2016年0702

今年もだぁるくなる夏がやってきそうです…そんな時におすすめのもの!!

71a74f96

おはようございます!!

 

だんだんと夏が近づいてきましたよ…

この時期になると夏バテをしてしまう

トークスクエア笹沖店の吉井です

 

今年もだぁーるくなってしまう季節がやってくると感じている今日この頃…

 

今年はなんとしても夏バテを回避すべく

夏バテ効果のある食べ物を調べてみました

 

夏になると、どーしても冷たいものを食べがちで

気付けは、毎日麺類を食べていたりと、食生活が崩れ気味

 

予防するには

ミネラルやビタミンの豊富なもの

体内にこもってしまう熱を発散させる食べ物がいい様です

 

って言ってもミネラルもビタミンも何に含まれているのかさっぱり分かりません

 

という事で、いい食材を10個ご紹介

夏が旬の夏野菜には、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれてるみたいです☆

 

➀きゅうり

・カリウムやカルシウムなどのミネラルが豊富に含まれ、体内の熱を取る効果も!!

 

➁トマト

・夏バテ予防に是非摂っておきたい食材の一つ

・ミネラルやビタミンやリコピンが豊富に含まれているだけではなく、

食事の最初に摂取するとさっぱりとした口当たりが食欲を促進

 

③かぼちゃ

・栄養価の高い食材

・抗酸化作用に優れたビタミン類と免疫力を上げるβカロテンが多い

・体温を下げる効果よりも保温の効果の方があると言われているので、

暑さ対策というよりはエアコンなどの冷えが原因の夏バテによく効く

 

④スイカ

・90%が水分

・一見栄養素は少ないように思われがち

→カリウムが豊富に含まれているので余分な塩分を体の外へ排出してくれる効果があり、体にこもった熱を抑えてくれる

 

⑤にんにく

・独特の香りが食欲促進

・香りの元である「硫化アリル」は、疲労回復に優れたビタミンB1をより早く体内に吸収

 

⑥ウナギ

・暑さが厳しくなってくる時期に「土用の丑の日」としてうなぎを食べる習慣

・ビタミンB1を始めとしたビタミン類や、たんぱく質、ミネラルなどが豊富に含まれており、

さらに水分の取りすぎて少々弱った胃腸でもうなぎは消化吸収がよい食材

 

⑦枝豆

・夏の暑さで失われがちなビタミンCがとても多い

・疲労回復効果のあるビタミンB1も含まれているので、意識して摂取してみましょう

 

⑧豚肉

・ビタミンB1が不足すると体内でエネルギーの生成が行われなくなり疲れやすくなる

→ビタミンB1の多い豚肉を食べることは夏バテの予防

 

⑨レバー

・たんぱく質やビタミンが多く含まれているため夏バテ予防に最適な食材!!

・ミネラル類も多く、中でも鉄分が非常に多く含まれているので特に女性は意識して摂取をした方がよい食材!!!

・牛・豚・鶏で見ると豚レバーの鉄分が最も多いのでお勧めですが、香りや食感が苦手という方は鶏レバーの方が食べやすいかも!?

 

⑩グレープフルーツ

・疲労回復効果のあるクエン酸が含まれている為、夏バテの予防として積極的に摂取した方がいい

・酸味は食欲が落ちている時などにも食欲促進の効果も

 

と調べていきましたが、苦手な食べ物がちらほら…

結果、夏バテになってしまっていたのかなと今日気付いてしまいました

 

この中でも、好きな物もあったので

意識しながら、今年の夏は、夏バテ知らずで乗り切ろうと思います!!

 

本日も

暑さに負けず、元気に接客をしていきます!!

 

スマホのご相談は、

トークスクエア笹沖店、ワイモバイル倉敷、中庄、新倉敷駅前まで!(^^)!

 

詳しくはこちら←ぽちっっと押してみて下さいm(__)m

 

LINEで送る

新しい記事 <<

前の記事 >>

アーカイブ

電話でのお問い合わせは
有限会社システムコミュニケイト
086-423-5100
受付時間 10:00~19:00(水曜定休)
日祝 10:00~18:30